ちょうど一年前のCostcoでの写真 この直後、上記の全てが入手困難になった「私は長距離走を走っている。 もう走り始めて長い時間が経つ。 疲れ果てて息も苦しく脚は重い。 止まってしまおうかな・・・。 少し歩いてからまた走れば元気が出るかもしれない・・・。 …
昨日は、気温が9℃まで上がった。 先週、-20℃以下だったから、一週間で一気に30℃の気温上昇なんだけど、0℃から30℃ほどのインパクトが無いのはなぜ? みんなものすごく嬉しそうにコート着ないで外に出ているけど。 でも、気温9度でなにも半袖になることないで…
Midlife Crisis(ミッドライフ・クライシス、中年の危機)。 この言葉、日本でも一般的ですか? こちらアメリカでは実によく耳にする。ほら、ニュースの見出しにもぞろぞろ。人だけじゃなくて組織や財政に対してまで使われるようになってきたみたい。 有名人…
雪に落ちる影がきれい 引き続き、記録的な寒気に悩まされているアメリカ。 昨日は、気温が-20℃まで上がったんです!! ↑ これはやけくそになっているのでもなく、冗談を言っているわけでもない。本気で喜んでいる。日曜、月曜と極寒で体感気温が-30℃を下回…
毎年この時期は、ー20℃とかざらにあるので、ちょっとやそっと寒くてももう驚かない。これまでは、2,3日でその寒さがちょっとは和らいでいた。しかし、今年は長過ぎる!! 気温がー20℃近辺をうろうろするのが1週間続くって・・・こんなことは初めて。 ↑↑これ、…
バイデン政権になってからニュースが退屈で退屈で・・・。 ニュースをチェックする気も起きなくなってきました。バイデンさんもまるで空気。いるんだかいないんだか。 いやあ、素晴らしい!! それくらいでいいと思いませんか。そもそも大統領が出てきて会見し…
2月になってしまった。 新しい年になってから、色々あった。 連邦議事堂占拠があって・・・ 政権交代があって・・・ 住んでいる地域の大雪の記録が100年ぶりに更新され・・・もう降るわ降るわ・・・ ゲーム・ストップ株はストップどころか暴騰し・・・ うちの自閉症児は絶不…
前回は、アメリカのFrontline Worker、中でもコロナ陽性の患者さんと一番関わることが多いと思われる看護士さんについて書いた。他州で看護士をしている友人がCovid-19パーティーに唖然としている話だったけれど、各地の看護士さんの受難のエピソードはもう…
2021年になってほんの少ししか経っていないのに、しょっぱなから日本もアメリカもいろんな意味で大荒れ。 ワシントンの国会議事堂暴動事件のニュースでもちきりのアメリカですが、それよりなによりやはりCovidです。そっちのほうがまずいんじゃないのか、と…
あけましておめでとうございます。 アメリカでの年越しももう15回!? アメリカに来たばかりの頃は、小さなアパートに住んでいた。その頃は子供もおらず、私も配偶者も若くて元気で、もちろん新年になる瞬間まで起きていて、テレビでニューヨークのタイムズ…